マチュ・ピチュの歴史保護区

マチュ・ピチュの歴史保護区について

ペルー南部のアンデス山地、標高2430mの尾根にある15世紀のインカ帝国が残した都市遺跡。
マチュ・ピチュとは現地の言葉で「老いた峰」という意味である。
1911年に米国の学者ハイラム・ビンガムが原住民に教えられここを訪れ欧米社会にマチュピチュを紹介した。
周囲の広大な自然に、絶滅危惧種や重要な動植物相が見られることから自然方面での評価も高く、複合遺産となった。

概要

登録国 ペルー
登録年 1983年
登録基準 (i)(iii)(vii)(ix)
分類 複合遺産
その他の特徴 絶滅危惧種 / 古代都市

地図

ユーザーコメント

コメントを投稿するには会員登録が必要です。

会員登録してコメントする

66件のコメント

この世界遺産に関するまとめ