古都アユタヤ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Photo by ken shirakawa
-
Photo by ken shirakawa
古都アユタヤについて
バンコクの北約90km、アユタヤのチャオプラヤー川至近に位置するアユタヤ王朝の遺跡群。
ラーマーティボーディー1世により創られたタイ人の王朝であるアユタヤはインドシナ最大の都市として14世紀から400年に渡って繁栄した。かつては日本人町があったことでも知られる。
遺跡にはワット・シー・サンペット、ワット・プラ・ラム、ワット・マハタートなどの寺院跡や王宮跡が残る。
ラーマーティボーディー1世により創られたタイ人の王朝であるアユタヤはインドシナ最大の都市として14世紀から400年に渡って繁栄した。かつては日本人町があったことでも知られる。
遺跡にはワット・シー・サンペット、ワット・プラ・ラム、ワット・マハタートなどの寺院跡や王宮跡が残る。
概要
地図
ユーザーコメント
144件のコメント
温かい犬
行った
いいね! 0sato
2019年
いいね! 0KingCarlos
微笑みの国を実感したな
いいね! 0Sannan
*
いいね! 0よっしー
2016
いいね! 0闘将! 副業士
アユタヤ行った!
いいね! 0闘将! 副業士
アユタヤ行った!
いいね! 0lvever
いいね! 0lvever
いいね! 0たなか
いなかつ
記録
いいね! 0かばおくん
ラブ
いいね! 0春風
お
いいね! 0旅好きおやじ
2008年8月訪問
mart
行った
いいね! 0こっけ〜
おくてつ
1998年9月と2020年1月に行った。
miumiu0713
☆
いいね! 0Mike
7
いいね! 0かたやん
有名な仏頭に木の根が巻きついたものは、イスラム教徒が仏像の頭を切り落としていった後に、根が巻きついたもの
いいね! 0首が切り落とされた仏像の列は心が痛む