危機遺産/トランスバウンダリーサイト/壁画 ジョージア(グルジア) の世界遺産
選択した項目:
危機遺産/トランスバウンダリーサイト/壁画, ジョージア(グルジア)
「危機にさらされている世界遺産リスト」に登録されている遺産を指す。
登録遺産が重大かつ明確な危険にさらされており、世界遺産条約に基づく援助が当該遺産に要請されているなどした場合、世界遺産委員会により危機リストに登録される。
リストに登録されると世界遺産センターや各国政府、民間企業などから財政的及び技術的支援を受けることが出来る。
検索結果 1 件中 1〜1 件表示
並び順 :
-
ジョージアの首都トビリシから西へ約2000kmのクタイシに位置する。
ゲラティ修道院は12~17世紀にかけて建築された保存状態良好で壮麗なモザイク画と壁画が残るグルジア中世建築の代表的建造物。
1994年に「バグラティ大聖堂とゲラティ修道院」として登録されたが、バグラティ大聖堂の真正性と完全性を損なう改築が行われたことを受けて2017年にバグラティ大聖堂は登録範囲から外さ...
登録国 |
ジョージア(グルジア) |
登録年 |
1994年 |
分類 |
文化遺産
|
登録基準 |
(iv)
|