文化的景観/キリスト教 スイス の世界遺産

選択した項目:   文化的景観/キリスト教, スイス

端的に言うと文化遺産と自然遺産の境界に位置する遺産と言える。「自然と人間の共同作業」という語に要約される通り自然環境によって制約と影響を受けることで育まれた文化や景観を指すが、大きく以下の3種に大別される。
①意匠された景観:庭園・公園・宗教空間など、人間によって意図的に設計され想像された景観
②有機的に進化する景観:自然環境に対応して形成された景観。さらに「残存する景観」と「継続する景観」に分けられる
③関連する景観:自然がその地の民に大きく影響を与えることにより、宗教的・芸術的・文学的な要素と強く関連した景観

検索結果  3  件中   1〜3  件表示
並び順 : 
  • https://world-heritage.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1493764536_imgF1491886204_2492968602_7e2eb54aec.jpg

    ラヴォー地区の葡萄畑

    スイスのラヴォー地区とは、モントレー郊外のシヨン城からローザンヌの東部郊外までおよそ30㎞に渡ってレマン湖沿いに広がる丘陵である。 この地域ではローマ時代からワインの生産が始まっていたが、カトリックのシトー会とベネディクト会がこの地に踏み入れた11世紀頃から丘陵一面にブドウ畑が広がり、栽培とワイン生産が組織的に行われるようになった。 14世紀にな...

    登録国 スイス
    登録年 2007年 分類 文化遺産
    登録基準 (iii) , (iv) , (v)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1501912765_ザンクトガレン.jpg

    ザンクト・ガレンの修道院

    スイスの北東部、ボーデン湖に近いザンクト・ガレン修道院。 アイルランドの修道士ガルスがこの地で祈りの場を開いたことに由来して彼の名が取られ「ザンクトガレン(聖ガルス)」となった。 多くの写本や古文書の残る付属図書室はロココ様式で作られており美しい天井画で飾られている。

    登録国 スイス
    登録年 1983年 分類 文化遺産
    登録基準 (ii) , (iv)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1501921198_ミュスタイア-修道院.jpg

    ミュスタイアのベネディクト会聖ヨハネ修道院

    スイス東部、アルプス山脈の険しい斜面に位置するミュスタイアの谷にある聖ヨハネ修道院(ザンクト・ヨハン修道院)は、ベネディクト会が8世紀カロリング朝時代に建造したもの。12世紀には女子修道院となった。 15世紀の回収によって石造りの尖頭形穹窿(きゅうりゅう:ドーム状の天井)を持つ様式となった。 新約聖書や旧約聖書をモチーフにしたフレスコ画が多数ある...

    登録国 スイス
    登録年 1983年 分類 文化遺産
    登録基準 (iii)
検索結果  3  件中   1〜3  件表示