アフリカ/アジア 文化遺産/自然遺産 (v)/(x) の世界遺産
選択した項目:
アフリカ/アジア, 文化遺産/自然遺産, (v)/(x), イスラム教/壁画/滝, 4級
検索結果 3 件中 1〜3 件表示
並び順 :
-
ジャイアントパンダは中国の国宝とも言われるが、IUCNのレッドリストに名を連ねる絶滅危惧種である。
世界のジャイアントパンダの30%以上、約500頭がこの地に生息している。
唯一のパンダの研究所である「ジャイアントパンダ保護研究センター」の所在地でもある。
また、ジャイアントパンダばかりではなく、レッサーパンダ、ウンピョウ、ユキヒョウ、など絶滅危惧種を含む...
登録国 |
中国 |
登録年 |
2006年 |
分類 |
自然遺産
|
登録基準 |
(x)
|
-
オホーツク海南端、北海道北東部に位置する知床半島は、長さ70km、幅25kmの細長い形をした半島である。
北半球でもっとも低緯度で海水が凍る「季節海氷域」であり、流氷が流れ着く場所として知られる。
日本における最初の「ナショナルトラスト運動」の行われた場所である。
羅臼岳をはじめとした1500m級の山々が連なる知床連山が東西を分断し、西のウトロ側と東の羅...
登録国 |
日本 |
登録年 |
2005年 |
分類 |
自然遺産
|
登録基準 |
(ix)
, (x)
|
-
アルジェリア中部、サハラ砂漠の谷にある街の建築群。
ムサブにはもともと新石器時代から洞穴に住まう人々がいたと考えられている。
禁欲的なイスラム清教徒でイバード派と呼ばれるムサブ人は、長い流浪の末雨のほとんど降らないこの地に井戸や地下水路を作り、ガルダイアを中心とする五つのオアシス都市を形成した。防護壁に守られた市街には簡素なモスクや家屋が密...